本好きのあらすじ解説&感想ブログ

主にビジネス書や小説、教育関係の専門書を読みます。その中でも面白い、良いと思ったらものをゆる〜く紹介します。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マジックワードで読みたくなる文章作れます

1.はじめに 皆さんは文章を書くときに「人の目を引く文を書きたい!」と思ったことありませんか?ぼくはめっちゃあります。 そこで、ある言葉を使うと途端に人の目を引く文章になる、マジックワードなるものを見つけました。 文章を書くときは是非使ってくだ…

いたずら電話、間違い電話年間19万件は対策しないと!

1.1つの電話に対して19万回の無駄な通話ってひどくないですか? 今日は茨城新聞の「いばらき春秋」で扱われていた「電話番号問題」について考えていきます。現在日本ではある番号へのいたずら電話、間違い電話が19万件を超えてるらしいです。1日あたりおよ…

落合陽一さんが語る、新学力のポートフォリオマネジメントと金融的投資能力とは?

1.はじめに こんにちは。今回は大学教授、経営者、スッキリのコメンテーターと、多岐にわたって活躍する落合陽一さんの著書「日本再興戦略」の一部を紹介します。今回は本著の「教育」の項目に絞って考えていきます。 日本再興戦略 (NewsPicks Book) 作者:落…

センター試験の現代文の出典一覧から分かること

1.はじめに こんにちは。今日はセンター試験の現代文に出てくる物語文の一覧を紹介していきます。 紹介するきっかけは、佐賀新聞の社説でセンター試験の現代文について書かれたものがあったからです。社説を一部を抜粋すると、 「受験生にとって、人生を左右…

非行少年が非行を犯す原因と非行を未然に防ぐ学校教育

1.はじめに 今回は非行少年が非行を犯す原因と、それを未然に防ぐ方法というテーマで話をします。このテーマの参考文献として「宮口幸治さんのケーキの切れない非行少年たち」の内容を交えながら考えていきます。 ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) …

日本の部活動を変えるなら2択。スポーツを盛りあげるなら報酬の確保から

1.はじめに 自分はバスケットボール部の顧問として、後輩の女の子3人と共に子ども達に指導をしている。 楽しくやりがいのある活動であるが、部員が50人を超え、コートが足りない状況であるため、満足に指導が行えない。また、メニューを作る時間を割き、子ど…

子どもに金銭感覚を持たせる話 夢を叶えるゾウ

1.お金に対して感覚の鈍い子ども 金銭感覚の話をしなければならないと思ったきっかけ。 それは、クラスの子に夢を聞いた時、「お金持ちになりたい。」と答えた子どもがいたことだ。 その子は「とにかくお金持ちになって贅沢がしたい。」そう答えた。 子ども…

LOVE理論 愛也先生の禁断の授業

1.はじめに まず、本書はブログに紹介できない内容ばかりだ。女性の方には読むことをお勧めしない笑。 今回は本書の中で自分が共感できた「綱吉理論とハマちゃん理論」について紹介する。 2.とにかく面白い敬也先生 この本は累計200万部を発行した「夢を叶え…

学力=読書=アウトプット 「2020年からの新しい学力 石川一郎」を読んでみて

今回は 学力=読解力=アウトプット というテーマで、学力を身につけるために読書とアウトプットなのかを紹介していく。 1.求められている学力が変わっている。 2.現代の子ども達はAIよりも読解力が無い。 3.読解力をつけるために「アウトプット」 の3点に絞…